暇人の暇人による暇人のためのつぶやき

思い立ったことをただただつぶやきます

ふと気づいたらユーチューブ相手に愛想笑いをしている自分がいた、、、

 先日、仕事から帰宅後、特にやることも無くユーチューブのお笑い動画をあさっていました。その際中、バイク川崎バイクという芸人のネタが何気なく目に留まりました。「B・K・B!」と叫びながら頑張ってネタをやっていたのですが、正直私のツボにははまりませんでした。「つまらんなー」とか思いながらも何気なく眺め続けていたのですが、その際中、ふと私の口角が上がっていることに気付く。心の中で一つも面白いとは思っていないのだが、なぜか表情だけが笑っている。そう、なんと、無意識のうちにユーチューブ相手に愛想笑いをしてしまっていたのです。

 たしかに、普段の仕事柄、全く面白くもない上司や取引先の人の話を、いつもさも恋人と過ごしているかのごとくにこにこと愛想笑いをしながら仕事をしています。相手のつまらん話を、そのままつまらなそうに聞いていたら、相手の気分をそこねてしまうという責任感?からだ。その影響が、何気なくユーチューブでつまらん芸人のネタ(決してバイク川崎バイクさんを批判しているわけではありません)に対しても、無意識のうちに「笑わなくてはいけない」といった責任感が生じ、体が勝手に愛想笑いを始めてしまったようなのです。

 あー、なんという職業病。まあしかし、これも相手を思いやる優しい気持ちによるものだし、悪いことではないのでは?

 、、、なんて思っていたのですが、実は愛想笑いにはとんでもない「裏」があったそうです。もちろん、自分の気持ちと反対の態度を身体で示すといった「腹黒さ」の部分を言っているわけではありません。

 結論から言うと、愛想笑いをよくする人は、心理学的にみると、

 

自分に対する周りからの評価ばかり気にする自分本位な人間」

 

であるそうです。

 

 

 

愛想笑いの真相

 

 おそらく、私を含めた多くの愛想笑いをする人は、

 

「愛想笑いをするのは相手を思いやってのこと」

 

と本気で思っているでしょう。相手がどんなにつまらない話をしても、自分が笑ってあげることにより、相手をいい気分にさせる。相手のために無理やり笑ってあげるなんて私ってすごいいい人!といった具合に。

 しかし、愛想笑いをする本当の理由は、

 

「愛想笑いをすることで、他人に好きにいてもらいたい。=自分は愛されている人間でありたい」

 

といった、完全なる自分本位思いしかないのです。相手のためを思って愛想笑いをしているといっている人は、無意識のうちでは実は自分の方しか見ていなかったのです。

 さらにその背景には、「自分自身への自信のなさ」があるようです。

 

「自分に自信がないから必要以上に他人の評価が気になる」

 

 のです。そのため、そのような人は自分がやりたいことを差し置いてでも、無意識のうちに他人からよく見られる行動をとってしまう。その周りからよく思われる一番手っ取り早い行動が、「愛想笑い」なのです。

 

f:id:ryo_ava_0925:20150526021914p:plain

 

 

せめてプライベートは自分に正直に生きたい!

 

 まあしかし、そうは言ってもなかなか止められないのが愛想笑い。取引先で、

「私は他人からの評価など一切気にしないから、本当に面白いことを言われなければ笑わない!」

なんて言ったら、おそらく数か月後には私の席はなくなっていることでしょう。仕事上は、それこそ自分本位な考えとなってしまいます。

 しかし、少なくともプライベートでは、むやみやたらと愛想笑いをすることは避けたい。自分自身に嘘をつかずに、楽しいときには笑い、悲しいときには泣き、うれしいときには喜ぶ。そんな青春時代のように過ごしたいものです。そんな手助けになるような良い記事があったので、その一部を抜粋して載せてみたいと思います。

 

 

人生は短い。好きでもない相手に気に入ってもらおうとするなんて時間の無駄だ。コミュニケーション能力がないことを思い悩むほうが、よほど精神衛生上よろしくない。そして何より、「努力」をして手に入れた人間関係はホンモノの絆ではない。下心に基づく人間関係なんてニセモノで嘘っぱちだ。

誰からも好かれる人は、誰でもいい人だ。

そんな交換可能な人間になるぐらいなら、身近な数人から「あなたでなければダメ」と言われたい。人から好かれる努力なんてする必要がないし、すべきではない。

http://blog.hatena.ne.jp/ryo_ava_0925/himazin-tsubuyaki.hatenablog.com/edit

 

 

 確かに、多くの人から好かれるために愛想笑いや表面上のコミュニケーション能力の練習をしている時間があるくらいなら、「ありのままの自分を受け入れてくれる人物」を一人でも見つけた方が余程豊かな人生が送れそうですね。

 

 なんかいろいろと話がそれてしまいましたが、私自身としては少なくとも今後はユーチューブ相手に愛想笑いをするようなことなど無いように、自分自身に正直に生きていければいいなとしみじみと感じました。